2011,03,14, Monday/管理者
エッソ浜野インター店
千葉県千葉市中央区浜野町135-1
工場から近くの茂原街道沿いエッソSS。
約10年近くスピードパスが便利で日常携行缶で給油しガソリンや灯油で利用させてもらい
ドトールもほぼ毎日利用させて頂きましたが、もう二度と使わない事にしました。
なぜか?
店長バカ過ぎ
女房のエブリがガス欠で動けないとの事。
どこのSSも同じでしょうが、震災後ズラっと並んだ行列に、シブシブいつものハイエースに携行缶で並びました。
するとニコニコした店員さんがチラシ配りで『うちは満タン給油OKで2円引きですよ~』
おお~そうけえそうけえそりゃありがてえってもんだ!
とは言いませんでしたが、やっと給油にこぎ付け、スピードパスでピッ!
いつもの通り、後ろを開けて携行缶の蓋を開けてたら、女の店員さんがやって来て
『あのー車以外の給油はお断りしてるんです』と一言。
僕『えーーー今までずっと給油させてもらってるんだけど?それにこれポリじゃないよ携行缶だよ?
車がガス欠で困ってるんだよね?』
店員さんは、店長にタッチ。
いや小生意気な店長出て来る。
『お客さんここに書いてる通りダメなんですよねー
どうしても入れたければフルサービスに行って下さい』
僕『えっ?今までなんで何も言われなかったの?
それになんでこんな大変な時に言ってくるわけ?
フルサービスはもう全部売り切れなんだよね』
小生意気店長
『法律に触れるもんでお客さんが警察に捕まるんですよねー』
僕『あーーそうそうなんだ結構結構俺は全然構わないすよ。
とにかくガス欠で困ってるんだから20Lだけでもいいから分けてよ?』
むっとした表情で
小生意気店長
『いやそう言う訳にはいきません』
いや困ってんだよねと食い下がるも小生意気店長の顔見てるうちになんで、こんなやつに頭を下げてんだろう・・?
と気が付き『わかったもういい』と残し帰って来ました。
いつ?法律が変ったんだ?と思いつつその道のプロ。に御伺いを立てる。
その答えはコ レ ダ!
『携行缶は、それが鉄・またはステンレス製のガソリンを入れるための容器で20リットル以下であればガソリンを入れてもかまわない。
セルフ、フル問わない、これを規定する法律は、消防法であり警察は関係ない。
給油者が誰であれ問題はない。その場で店長に給油させればいい。店長の対応は嘘です。
現在、在庫が少なく、給油制限がかかっているから、一人20リットルの配給です、スミマセンと、説明すれば良いだけだと思います。.』
まずエッソ自体、こんな消防法について教範さえ開いた事のなさげな店長を雇ってて大丈夫なんだろうか?
困ってる人や店員に無知無教養押し付ける店長。
余計なお世話かもしれませんが、エッソのサービスに対するポリシーさえ疑問に思える出来事でした。
黒い噂も『火の無いところに煙りは立たない』
1ユーザーより、ささやかな抵抗をさせて頂きます。
もう二度と行きません。
千葉県千葉市中央区浜野町135-1
工場から近くの茂原街道沿いエッソSS。
約10年近くスピードパスが便利で日常携行缶で給油しガソリンや灯油で利用させてもらい
ドトールもほぼ毎日利用させて頂きましたが、もう二度と使わない事にしました。
なぜか?
店長バカ過ぎ
女房のエブリがガス欠で動けないとの事。
どこのSSも同じでしょうが、震災後ズラっと並んだ行列に、シブシブいつものハイエースに携行缶で並びました。
するとニコニコした店員さんがチラシ配りで『うちは満タン給油OKで2円引きですよ~』
おお~そうけえそうけえそりゃありがてえってもんだ!
とは言いませんでしたが、やっと給油にこぎ付け、スピードパスでピッ!
いつもの通り、後ろを開けて携行缶の蓋を開けてたら、女の店員さんがやって来て
『あのー車以外の給油はお断りしてるんです』と一言。
僕『えーーー今までずっと給油させてもらってるんだけど?それにこれポリじゃないよ携行缶だよ?
車がガス欠で困ってるんだよね?』
店員さんは、店長にタッチ。
いや小生意気な店長出て来る。
『お客さんここに書いてる通りダメなんですよねー
どうしても入れたければフルサービスに行って下さい』
僕『えっ?今までなんで何も言われなかったの?
それになんでこんな大変な時に言ってくるわけ?
フルサービスはもう全部売り切れなんだよね』
小生意気店長
『法律に触れるもんでお客さんが警察に捕まるんですよねー』
僕『あーーそうそうなんだ結構結構俺は全然構わないすよ。
とにかくガス欠で困ってるんだから20Lだけでもいいから分けてよ?』
むっとした表情で
小生意気店長
『いやそう言う訳にはいきません』
いや困ってんだよねと食い下がるも小生意気店長の顔見てるうちになんで、こんなやつに頭を下げてんだろう・・?
と気が付き『わかったもういい』と残し帰って来ました。
いつ?法律が変ったんだ?と思いつつその道のプロ。に御伺いを立てる。
その答えはコ レ ダ!
『携行缶は、それが鉄・またはステンレス製のガソリンを入れるための容器で20リットル以下であればガソリンを入れてもかまわない。
セルフ、フル問わない、これを規定する法律は、消防法であり警察は関係ない。
給油者が誰であれ問題はない。その場で店長に給油させればいい。店長の対応は嘘です。
現在、在庫が少なく、給油制限がかかっているから、一人20リットルの配給です、スミマセンと、説明すれば良いだけだと思います。.』
まずエッソ自体、こんな消防法について教範さえ開いた事のなさげな店長を雇ってて大丈夫なんだろうか?
困ってる人や店員に無知無教養押し付ける店長。
余計なお世話かもしれませんが、エッソのサービスに対するポリシーさえ疑問に思える出来事でした。
黒い噂も『火の無いところに煙りは立たない』
1ユーザーより、ささやかな抵抗をさせて頂きます。
もう二度と行きません。
| 日記::日常 | 01:50 AM | comments (x) | trackback (x) |
2011,03,11, Friday/hbr@まさる
地震速報
千葉県千葉市マグニチュード5強
まだ余震が続いてます。棚から書類が・・・
普段何気ない人々ですが
と言ってたらまたすんげー揺れてきたあああああ
う~ん余震ちゅう
2秒で外に飛び出す人、木に掴まっててる人、神棚を必死に抑える人、座り込む人様々です。
これが7強になったら家族捜索に工場に戻らねば
千葉県千葉市マグニチュード5強
まだ余震が続いてます。棚から書類が・・・
普段何気ない人々ですが
と言ってたらまたすんげー揺れてきたあああああ
う~ん余震ちゅう
2秒で外に飛び出す人、木に掴まっててる人、神棚を必死に抑える人、座り込む人様々です。
これが7強になったら家族捜索に工場に戻らねば
| 日記::日常 | 03:13 PM | comments (0) | trackback (x) |
2010,10,03, Sunday/hbr@まさる
先週売りに出してたジョルノが売れました。
その買って戴いたお客さん。
最近この浜野の戸建の家を買われた65歳。
『50年ぶりにバイクの乗りたいんじゃ、そのバイク売りもんか?
釣り用のクーラーボックス載せれるように出来んかのう?』
なんとこの方、日本では焼き鳥屋さん、アメリカでは20年間寿司屋をやっていたとの事。
しかもマイアミビーチが目の前のお店だったらしく、マイアミビーチ行った事あるひとは見た事あるかも(^^
さてタイトルの本題ですが、このお客さんが断言するのもでアップ。
今回の尖閣諸島問題は、自民党時代からのらりくらり、民主党になってからさらにボケて行く日本に対し
発信したオバマッチの政治的な作戦との事です。
当然そのターゲットは米軍普天間飛行場移設問題に絡みその必要性を知らしめるため、
中国の国家的な国民性を利用しオバマッチがやらせた事と言う。
一般ピープルとしては、韓総理にしろ、仙石由人の小学生並みの対応に呆れるばかりで
中国の国挙げてのあさましい対応が世界に発信され、日本国民としての自覚に目が覚めた人も
多いのではないかと思う。
そして今日、尖閣諸島奪還に向けての大規模な日米合同演習が発表された。
たまたまたまたまこの妄想が一致しただけなのか?本当にそうなのか?
わかりませんが、この民主党政権下、外交面において特に国益をそこねてるし、一向に
生産性の上がらないGDPや円高を含むGNPの低下を尻目に大幅なタバコの値上。
そしてバラマキによるオブラートに包まれた大増税の気配。
さすがの日本も経済的なゆとりが無くなってくると国を守る国力も低下しますます落ちていく。
平和ボケしすぎた日本!オバマッチが本気で立ち上がる国民性を刺激!
タンス預金の引き出しは余力に任せ、本来勤勉、勤労の国民性をおおいに活用出来る社会が必要だと思う。
その買って戴いたお客さん。
最近この浜野の戸建の家を買われた65歳。
『50年ぶりにバイクの乗りたいんじゃ、そのバイク売りもんか?
釣り用のクーラーボックス載せれるように出来んかのう?』
なんとこの方、日本では焼き鳥屋さん、アメリカでは20年間寿司屋をやっていたとの事。
しかもマイアミビーチが目の前のお店だったらしく、マイアミビーチ行った事あるひとは見た事あるかも(^^
さてタイトルの本題ですが、このお客さんが断言するのもでアップ。
今回の尖閣諸島問題は、自民党時代からのらりくらり、民主党になってからさらにボケて行く日本に対し
発信したオバマッチの政治的な作戦との事です。
当然そのターゲットは米軍普天間飛行場移設問題に絡みその必要性を知らしめるため、
中国の国家的な国民性を利用しオバマッチがやらせた事と言う。
一般ピープルとしては、韓総理にしろ、仙石由人の小学生並みの対応に呆れるばかりで
中国の国挙げてのあさましい対応が世界に発信され、日本国民としての自覚に目が覚めた人も
多いのではないかと思う。
そして今日、尖閣諸島奪還に向けての大規模な日米合同演習が発表された。
たまたまたまたまこの妄想が一致しただけなのか?本当にそうなのか?
わかりませんが、この民主党政権下、外交面において特に国益をそこねてるし、一向に
生産性の上がらないGDPや円高を含むGNPの低下を尻目に大幅なタバコの値上。
そしてバラマキによるオブラートに包まれた大増税の気配。
さすがの日本も経済的なゆとりが無くなってくると国を守る国力も低下しますます落ちていく。
平和ボケしすぎた日本!オバマッチが本気で立ち上がる国民性を刺激!
タンス預金の引き出しは余力に任せ、本来勤勉、勤労の国民性をおおいに活用出来る社会が必要だと思う。
| 日記::日常 | 12:10 PM | comments (5) | trackback (x) |
2010,05,12, Wednesday/hbr@まさる
今度は騙されないゾ!
と思いつつ・・・・
ついつい開いてしまった方こんばんわ。
ぴんからトリオの宮史郎です。いえいえつぐみ16歳です。

実家に居る時は、市原市の住民でありながら予防接種すらままならなかったみたいですが
今日は初体験のトリミングとネイルケアをやって来ました。
あまりの気持ち良さにガアーガアー寝てたそうな・・・・
いやいやあのクッサーイのが全然消えましたねえ
毛並みも揃ってどことなくハイソ(死語)なおばちゃんに見えました。

と思いつつ・・・・
ついつい開いてしまった方こんばんわ。
ぴんからトリオの宮史郎です。いえいえつぐみ16歳です。
実家に居る時は、市原市の住民でありながら予防接種すらままならなかったみたいですが
今日は初体験のトリミングとネイルケアをやって来ました。
あまりの気持ち良さにガアーガアー寝てたそうな・・・・
いやいやあのクッサーイのが全然消えましたねえ
毛並みも揃ってどことなくハイソ(死語)なおばちゃんに見えました。
| 日記::日常 | 12:02 AM | comments (0) | trackback (x) |
▲