2012,02,20, Monday/hbr@まさる
小学3年生の娘にもらいました。
最近は、保険屋のおばちゃんでさえリストラ気味の初チョコで御座います。
とうさん頑張るばい・・・・・・・・・・・
と。
思う反面、そのうちシャシャリ出て来るであろう、どこぞの馬の骨の為の予行練習に過ぎないのか・・・
そう思うと、娘はいつまでとうさんにチョコを運んでくれるんだろう?
しかし10年も20年も運び続ける娘を想像するのもまた違った意味で『この子は本当に大丈夫なのか?』
と微妙にスロー系に乱れのあるバレンタインでした。
| 日記::子供 | 06:00 PM | comments (6) | trackback (x) |
2011,03,15, Tuesday/管理者
驚きました。
コンビニやスーパーから弁当やパン、おにぎり、電池が姿を消したのは震災の翌日でした。
そして今日。トイレットペーパーやティッシュ、水に野菜に卵に缶詰にカップラーメンが姿を消しました。
親兄弟、子供までが一致団結買占めている姿を目の当たりにしています。
そして・・・・・
お前等一週間飲まず食わずでも絶対死なない、口にするのは水と酵素のみで断食したほうがきっと幸せになれる・・・・
どうやったらそんなに育つんだ?
みたいな女が、ダンプのごとく押し寄せ食料を買い占めている。
一言で言うと『おぞましい』という事葉がマッチする。
確かに明日は我が身かわかりませんが、オンタイムに我が身な被災者が第一優先じゃないの?
あの・・・・・買い占めてもね、人間のキャパシティーって決まってんのね
どんなに辛抱しまくりでお金を貯めようが、ある一定のキャパまで貯まるとなぜか出て行く現象に気がついた方いませんか?
そう辛抱のしまくりでストレスが溜まり、内臓疾患や精神的にも追いつまり病気を患いその治療費の為に毎日ストレスと戦いながらお金を貯めて一定のキャパ以上になったら今度はまたお金を放出しの繰り返し・・・・
だったらそのお金もう少し有意義に使おうよ!と言いたいね。
買い占めた物なんか、ほんとに今あなたに必要なの?
電池?一生続く災害なんですか?5本や10本あれば充分でしょ?
停電で暗くなったら寝れば良い。
自分のキャパ以上に買い込むと、結果的に不用になり結局廃棄したり・・・・。
そして日頃物事に対し感謝の気持ちを持って生活をしていると、なぜか必要な分だけ手に入ってくるもんだと思います。
昭和40年生まれ。
日本で初めて新人類と呼ばれ苦労を知らない世代と罵られ今に至ります。
まあ僕世代の人なら知ってると思いますが、お米一粒には7人の神様が入ってるんだ!(ドカベン流用)
などのたまい子供には日頃より、頂く食事は絶対に残さないようよそいなさい!
残した食事は残り物として次の食事に食べさせる。これをポリシーにしています。
しかしながら世代の違う女房にはそれが受け付けられず、無理して食べてお腹こわすくらいなら残しなさいだもの・・・
じょーたんじゃあない!
そして来るべき時が来たのだ。
この震災で死と隣合わせで弥が上にも耐乏生活を余技無くされてる東北の方を見てどうやら目が覚めたみたいです。
今日の夕飯は、ごはんと納豆を有難く1杯のみ頂き、3時間停電を良い事に毛布に包まり寝るそうです(^^
本来ならば災害派遣に在庫のバイクでも送りたいところですが、それは叶いません。
そして個人で出来る災害復興ですが、募金。
ホントかよ?胡散臭いなあ?と思いつつも昨日ヤフーの毎月1000円募金に登録しました。(大丈夫かこれ?)
微々たるもんですが、頑張れ被災者!
コンビニやスーパーから弁当やパン、おにぎり、電池が姿を消したのは震災の翌日でした。
そして今日。トイレットペーパーやティッシュ、水に野菜に卵に缶詰にカップラーメンが姿を消しました。
親兄弟、子供までが一致団結買占めている姿を目の当たりにしています。
そして・・・・・
お前等一週間飲まず食わずでも絶対死なない、口にするのは水と酵素のみで断食したほうがきっと幸せになれる・・・・
どうやったらそんなに育つんだ?
みたいな女が、ダンプのごとく押し寄せ食料を買い占めている。
一言で言うと『おぞましい』という事葉がマッチする。
確かに明日は我が身かわかりませんが、オンタイムに我が身な被災者が第一優先じゃないの?
あの・・・・・買い占めてもね、人間のキャパシティーって決まってんのね
どんなに辛抱しまくりでお金を貯めようが、ある一定のキャパまで貯まるとなぜか出て行く現象に気がついた方いませんか?
そう辛抱のしまくりでストレスが溜まり、内臓疾患や精神的にも追いつまり病気を患いその治療費の為に毎日ストレスと戦いながらお金を貯めて一定のキャパ以上になったら今度はまたお金を放出しの繰り返し・・・・
だったらそのお金もう少し有意義に使おうよ!と言いたいね。
買い占めた物なんか、ほんとに今あなたに必要なの?
電池?一生続く災害なんですか?5本や10本あれば充分でしょ?
停電で暗くなったら寝れば良い。
自分のキャパ以上に買い込むと、結果的に不用になり結局廃棄したり・・・・。
そして日頃物事に対し感謝の気持ちを持って生活をしていると、なぜか必要な分だけ手に入ってくるもんだと思います。
昭和40年生まれ。
日本で初めて新人類と呼ばれ苦労を知らない世代と罵られ今に至ります。
まあ僕世代の人なら知ってると思いますが、お米一粒には7人の神様が入ってるんだ!(ドカベン流用)
などのたまい子供には日頃より、頂く食事は絶対に残さないようよそいなさい!
残した食事は残り物として次の食事に食べさせる。これをポリシーにしています。
しかしながら世代の違う女房にはそれが受け付けられず、無理して食べてお腹こわすくらいなら残しなさいだもの・・・
じょーたんじゃあない!
そして来るべき時が来たのだ。
この震災で死と隣合わせで弥が上にも耐乏生活を余技無くされてる東北の方を見てどうやら目が覚めたみたいです。
今日の夕飯は、ごはんと納豆を有難く1杯のみ頂き、3時間停電を良い事に毛布に包まり寝るそうです(^^
本来ならば災害派遣に在庫のバイクでも送りたいところですが、それは叶いません。
そして個人で出来る災害復興ですが、募金。
ホントかよ?胡散臭いなあ?と思いつつも昨日ヤフーの毎月1000円募金に登録しました。(大丈夫かこれ?)
微々たるもんですが、頑張れ被災者!
| 日記::子供 | 03:42 AM | comments (2) | trackback (x) |
2010,04,06, Tuesday/hbr@まさる
http://www.dailymotion.com/video/xclucl_cutest-wrestling-match-ever-pettube_animals
まあ関係無い話なんですが、義父の家にいた老犬つぐみが、当然もらい手も無くHBRに居候する事になりそうです。
散歩するにもヨタ犬であり2秒で済んでしまう勢いですが、つぐみ殿。余生を全うせしめて下さい。
それと明日から善三がピカピカの一年生になります。
ひょんな事から産まれて良くぞ大病も大怪我もせずひょうひょうと生きてくれました。
幸か不幸かわかりませんが、父さん母さんの下居るのはこれも善三の宿命です。仕方ないです。
保育園の卒園式で言った将来は『レーサーになりたい』と言ったのには父さんはびっくりしました。
レーサーに一番大事な事は、小学校、中学校と塾など行かず、学校でしっかり勉強し、公立の高校を卒業し
奨学金を駆使し国立の良い大学に入り、バイトに明け暮れ苦学をし卒業する事です。
最後にいい加減な親である事は、自他共に認める事実であり何一つ自慢出来る事すらありません。
本当に申し訳無いと常に思っています。
人間として最低限のモラルとマナーを身に付け、何事にも常に感謝の気持ちを持ち、人を嫉まず、人を恨まず、傷つけず、本当の『夢』に向かって頑張っていればいつかはきっと神様、仏様が引張り上げてくれるもんです。
親として出来るだけの後押しはやって行きたいと思いますが、ほぼ期待に及ばないと思われます。
ただ言える事は世の中には反面教師と言う好都合な言葉もありますので存分に活用してもらい、他人の振りみて、それに流されず我が振りを直せる強い男になってこれからの人生精一杯生きて下さい。
区切りなので少しだけ善三アルバム♪
初床屋
町内の祭り
町内の祭り②
銚子電鉄での悪がき
そして悪さのあまり、少林寺拳法4段姉崎道場でチビッコに拳法を指導していた母さんをナメてかかり、裏固めに処せられる善三。


クリップに着いたなら進行方向に目をやっちゃダメ!進みたい方向から絶対目を離しちゃいかんて!
まあ関係無い話なんですが、義父の家にいた老犬つぐみが、当然もらい手も無くHBRに居候する事になりそうです。
散歩するにもヨタ犬であり2秒で済んでしまう勢いですが、つぐみ殿。余生を全うせしめて下さい。
それと明日から善三がピカピカの一年生になります。
ひょんな事から産まれて良くぞ大病も大怪我もせずひょうひょうと生きてくれました。
幸か不幸かわかりませんが、父さん母さんの下居るのはこれも善三の宿命です。仕方ないです。
保育園の卒園式で言った将来は『レーサーになりたい』と言ったのには父さんはびっくりしました。
レーサーに一番大事な事は、小学校、中学校と塾など行かず、学校でしっかり勉強し、公立の高校を卒業し
奨学金を駆使し国立の良い大学に入り、バイトに明け暮れ苦学をし卒業する事です。
最後にいい加減な親である事は、自他共に認める事実であり何一つ自慢出来る事すらありません。
本当に申し訳無いと常に思っています。
人間として最低限のモラルとマナーを身に付け、何事にも常に感謝の気持ちを持ち、人を嫉まず、人を恨まず、傷つけず、本当の『夢』に向かって頑張っていればいつかはきっと神様、仏様が引張り上げてくれるもんです。
親として出来るだけの後押しはやって行きたいと思いますが、ほぼ期待に及ばないと思われます。
ただ言える事は世の中には反面教師と言う好都合な言葉もありますので存分に活用してもらい、他人の振りみて、それに流されず我が振りを直せる強い男になってこれからの人生精一杯生きて下さい。
区切りなので少しだけ善三アルバム♪
そして悪さのあまり、少林寺拳法4段姉崎道場でチビッコに拳法を指導していた母さんをナメてかかり、裏固めに処せられる善三。
クリップに着いたなら進行方向に目をやっちゃダメ!進みたい方向から絶対目を離しちゃいかんて!
| 日記::子供 | 11:11 PM | comments (4) | trackback (x) |
2008,05,07, Wednesday/hbr@まさる
平成20年5月5日夏子と善三が手を繋ぎ親の目を盗んで自宅マンションから工場まで来てしましました。
もうびっくり
いつの間にか二廻りくらいでかく見えた一日でした。
そして申し訳無い気持ちで一杯になりました。
そして5月6日また二人で手を繋ぎ工場に現れた。
その小さな手にはご飯茶碗にふりかけのかかったご飯にラップをかけて来ました。
『とさん朝ご飯。なっちゃんが作ったんだよ食べて!』
そうかありがとう。と言いながら女房が持たせたんだなと思いつつ夕方女房に聞いたら
持たせて無いとの事。
夏子5歳10ヶ月
いつの間にこんなに成長したのか?
感動する前になぜか自分が不甲斐なく申し訳ない気持ちで一杯になりました。
もっともっといろんな事教えてあげなきゃいけない親が子供に教えられている現実です。
この茶碗と箸は神棚にでも飾っておくか!

もうびっくり
いつの間にか二廻りくらいでかく見えた一日でした。
そして申し訳無い気持ちで一杯になりました。
そして5月6日また二人で手を繋ぎ工場に現れた。
その小さな手にはご飯茶碗にふりかけのかかったご飯にラップをかけて来ました。
『とさん朝ご飯。なっちゃんが作ったんだよ食べて!』
そうかありがとう。と言いながら女房が持たせたんだなと思いつつ夕方女房に聞いたら
持たせて無いとの事。
夏子5歳10ヶ月
いつの間にこんなに成長したのか?
感動する前になぜか自分が不甲斐なく申し訳ない気持ちで一杯になりました。
もっともっといろんな事教えてあげなきゃいけない親が子供に教えられている現実です。
この茶碗と箸は神棚にでも飾っておくか!
| 日記::子供 | 05:06 AM | comments (6) | trackback (x) |
▲