2019,05,13, Monday/管理者

このマーキングは是非止めて頂きたい。
あちきは締め忘れをしないが為にこんな事までやってますアピールは自分だけにして頂きたい。
装着する方は非常に迷惑。
新品をポン付けしてそこそこ走りゃあそれで良いよ。

でも結局針は変えるし仮に元に戻って来るとしても車載したまま替える訳だしこの黄色マーキングのカスはどうすんの?て事。
エアで飛ばせやって事にはなるけどスライドバルブのクリアランスは意外とでかい。まあローラーだからね。
隙間に入りそうで嫌ざんす。
| 日記::バイク | 11:21 PM | comments (0) | trackback (x) |
2019,05,13, Monday/管理者
出て来るわ
ゴミだよねたぶん..........いや宝物...........やっぱりゴミか

.jpg)

預かって10年イジョウのエンジンはオーナーがイジョウであってその所有権は預り主にイジョウされる事になる。イジョウをもって本件の終了しますイジョウ。



ゴミだよねたぶん..........いや宝物...........やっぱりゴミか

.jpg)

預かって10年イジョウのエンジンはオーナーがイジョウであってその所有権は預り主にイジョウされる事になる。イジョウをもって本件の終了しますイジョウ。



| 日記::バイク | 10:22 PM | comments (0) | trackback (x) |
2019,05,06, Monday/管理者

これ本物かな?
MFJの規格を通ってると言う事はFIMも通ってるという事で30年以上ARAI派ですがこれが本物なら買える値段。
安すぎると思う。
WINSさんのカタログだからまあ信用出来ると思うけどほんとにドライカーボンでこの値段かな
| 日記::バイク | 05:39 PM | comments (0) | trackback (x) |
2017,05,19, Friday/hbr@まさる
何年振りかに朝5時から筑波に行って来ました。
複数の人に頼まれもんやら何やら自分が行けば済む事ならば
もう何年も行って無かったけどやはりいいね!匂いが良い。
ただ今日の特スポは昔に比べかなり穏やかな気がしました。
明日レースとなると結構殺気だったりしてたのに
まあ良いやとにかく怪我さえしなければそれでOK
皆んな頑張れ〜
複数の人に頼まれもんやら何やら自分が行けば済む事ならば
もう何年も行って無かったけどやはりいいね!匂いが良い。
ただ今日の特スポは昔に比べかなり穏やかな気がしました。
明日レースとなると結構殺気だったりしてたのに
まあ良いやとにかく怪我さえしなければそれでOK
皆んな頑張れ〜
| 日記::バイク | 08:53 PM | comments (0) | trackback (x) |
2015,05,04, Monday/hbr@まさる
近所に、オリックストラックレンタルと言うトラック専門のレンタル屋さんが出来たと情報をキャッチ。
早速行ってみたが、事務所は締まっておりお休みでした。
ユニック車が4台ほど止まっていたので物色。
ほぼビンゴな車両を発見する。



ちょうど犯人はこいつだ!とばかりに沿道に置かれてました。
他3台もあったのですが、スッテカーの位置や、リアバンパー、キャブ後ろの柵のデザインが今一つ一致せず
コイツは、ほぼビンゴの車種と特定。
ただしかーし、左側に擦ったような跡は現認出来ず、ブームの色が赤なんだよなー
残念なのは防犯カメラに写っていたのは紛れもなく青である事。
そしてこの形状は4T車でした。
絞り込めて来た変更情報。
近所にオリックストラックレンタルがある。
4t平ボディーユニック
ブームの色は青
リアあおりゲートが足場屋さんが使用する形状になっている。
短期のレンタルではなく長期のレンタル車ではないか?
この辺の情報を、再度浜野交番に届けました。
お巡りさん凄いって!びっくりしてました(爆)
| 日記::バイク | 10:10 PM | comments (2) | trackback (x) |
2015,04,29, Wednesday/hbr@まさる
圧縮比にこだわる皆さんに大好評頂いていた草刈機からジェットエンジンまでワンオフガスケット製作を一時中断する事になりました。
ヘッドガスケット初期ロット5台分で59500円は破格に安かったようですが残念です。
今日発送分で受付も終了致します。
現在ダメ元で発注頂いている分については、交渉中ですので進展がありましたら逐次連絡致します。
連休明けの状況によってはHBRは、ガスケット事業から完全撤退する事になります。(たぶん他店も無理)
Z系、J系ガスケットも同じく、在庫分が無くなると終了します。
その昔高度成長時代に、生粋のプロと呼ばれる技術屋を囲い、その技術を遺憾なく発揮出来る環境を持つ会社は、当然のごとく
その技術を買われ業績は著しく伸びるのですが、会社のキャパシティー的にこなせる仕事は限られており、大手資本の入った
大会社の大口の仕事だけでオーバーフローしてしまい納品に間に合わない事態なり機能しなくなってしまいます。
当然その技術を高く評価している大資本の会社は、その技術を自分だけの傘下に入れ、独占してしまいたいと言う流れになるのは自然の流れであろう・・・。
大変忙しい業務をこなすようになるのですが、大手資本の傘下に入ると言う事は平たく言うと金の心配をしなくて良くなると言うメリットと
また大きく飛躍出来る機会が与えられたと言う事になるのでしょう・・・・・
ここ最近また増えている気がします。
今も昔も規模を大きくするには、経営者として安心で手っ取り早い機会である事は言うまでもない。
さてここで今までの小口取引先のチンケな商店をどう扱うのか?
普通に考えたら、そったらもん切っ飛ばして自社生業に従事せんかいこりゃ!と言われえて当然だろう・・・・・・か・・・・・?
いや!今まで御付き合いもあるし、蓄積されたデータ、木型もあるから今まで通り付き合うよ!でも取引条件は変わるからね!
で済むのか・・・・・今も、昔も実に悩むところであるとです。
レーサーでは無いものの、熱的に予測不明のためZ系最強エンジンを組むのにこったら技術。どこにも真似出来ない。

ヘッドガスケット初期ロット5台分で59500円は破格に安かったようですが残念です。
今日発送分で受付も終了致します。
現在ダメ元で発注頂いている分については、交渉中ですので進展がありましたら逐次連絡致します。
連休明けの状況によってはHBRは、ガスケット事業から完全撤退する事になります。(たぶん他店も無理)
Z系、J系ガスケットも同じく、在庫分が無くなると終了します。
その昔高度成長時代に、生粋のプロと呼ばれる技術屋を囲い、その技術を遺憾なく発揮出来る環境を持つ会社は、当然のごとく
その技術を買われ業績は著しく伸びるのですが、会社のキャパシティー的にこなせる仕事は限られており、大手資本の入った
大会社の大口の仕事だけでオーバーフローしてしまい納品に間に合わない事態なり機能しなくなってしまいます。
当然その技術を高く評価している大資本の会社は、その技術を自分だけの傘下に入れ、独占してしまいたいと言う流れになるのは自然の流れであろう・・・。
大変忙しい業務をこなすようになるのですが、大手資本の傘下に入ると言う事は平たく言うと金の心配をしなくて良くなると言うメリットと
また大きく飛躍出来る機会が与えられたと言う事になるのでしょう・・・・・
ここ最近また増えている気がします。
今も昔も規模を大きくするには、経営者として安心で手っ取り早い機会である事は言うまでもない。
さてここで今までの小口取引先のチンケな商店をどう扱うのか?
普通に考えたら、そったらもん切っ飛ばして自社生業に従事せんかいこりゃ!と言われえて当然だろう・・・・・・か・・・・・?
いや!今まで御付き合いもあるし、蓄積されたデータ、木型もあるから今まで通り付き合うよ!でも取引条件は変わるからね!
で済むのか・・・・・今も、昔も実に悩むところであるとです。
レーサーでは無いものの、熱的に予測不明のためZ系最強エンジンを組むのにこったら技術。どこにも真似出来ない。

| 日記::バイク | 07:44 PM | comments (0) | trackback (x) |
2015,04,06, Monday/hbr@まさる
町の修理屋さんHBRも皆様のおかげをもちまして、今年から消費税を徴収する立場になってしまいました。
お国ため、ひいては皆様のためと御理解を頂き御協力のほど宜しくお願いを致します。
ただし、移行期と言う事もあり、ホームページ上税込・送料込表示(業販は別途)にもかかわらず何も説明も無く請求された場合は遠慮なく御連絡下さいませ。
税込表示のまま残そうかとも思いましたが、他社同等品との比較で安いにも関わらず、高いと言うイメージを残しかねないという理由から徐々に更新していく予定です。
よって更新前の部品や車両は、消費税導入前キャンペーンとして御利用下さいませ。
また売りさばきたいために、HBRのステッカーを張るならOILを出すとか、ガスケットくれとかは一切やっていません。
良い物は、目ざとい人採用され、ブームに関係なく伸びて行くものだと信じています。
ただしイベントレース含む年間スケジュール1回だけど!頑張る君のレース用テクニカルサポートは引続き、続けていますのでお力になれると思います。
レースで使いたい部品や加工等ありましたら安心して御相談下さい。
HBR
| 日記::バイク | 12:46 PM | comments (3) | trackback (x) |
2015,03,24, Tuesday/hbr@まさる
ツーリング中にケルケルサイレンサが破損し、急患でHBRにドッグイン。
どうでも良いのですが、HBRには人の欲、物欲もなく、『その辺にある付くもの全部乗せ』と言う人間の欲望なんぞ解脱した仙人がいます。
でその辺の転がっていた何に付いていたのか知らないモリワキモナカのサイレンサにケルケルのサイレンサがちょうどいい塩梅に破壊してたので
テールパイプのアダプタに切っ飛ばして溶接し入れてみた。
こんな音でーす。
冷間時始動編
一回目の始動ミスはスルーしてくったい。
暖気後レーシング編
ガチャガチャうっさいのおー
と言いつつその昔のモリワキフォーサイトに似てね?(爆)
| 日記::バイク | 05:19 PM | comments (7) | trackback (x) |
2015,03,24, Tuesday/hbr@まさる
チナ製はダメ。
そう言いながら我が日本(にっぽん)の底力を信じて来ましたが、
ここに来て
中国の自動車業界では2010年に吉利汽車がスウェーデンのボルボを買収、14年には東風汽車が仏プジョー・シトロエン・グループ(PSA)に資本参加している。
こんな事になってるのね
ピレリの名前はもちろん残すだろうけど、お金出すって事は経費の面とか、材料仕入とかいろんな面でチナクオリティーが満載って事になるのかな?
HBRもそのうちチナに買収されるのかな・・・・・・・ップ
お金って怖い。
| 日記::バイク | 01:56 PM | comments (0) | trackback (x) |
2015,03,06, Friday/hbr@まさる
外部使用のため、ポリカーボネイトにハードコートFを入れてみた。
砂や埃をウエスで拭っても傷つきません。
試験的に防水加工を施し、水流テスト。(約5分間水がもったいない)
切れてなあ~い・・・いや漏れてなあ~い。
熱と耐候性アップのため外部用シール剤に走るか、メカニカルに防水出来るのか?
こいつはフォーミュラーカー用のシーケンシャルタイプ
現行車や、実際のF1にもついてるシフトランプ。
ゼロ発信を右側、真ん中、左側から選べます。
レッドも9000、10000RPMから選べます。
現在制作中のZ1に入れて見た。純正タイプ。
これから過酷なテストに入るとです。
| 日記::バイク | 08:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
▲