2015,09,01, Tuesday/管理者
と言われ・・・・・・
た・・・わけでは無く、本来エンジンOILを商品として扱うならば、大昔から第三者が開けたりしないようにスチール缶にカシメ蓋で販売しなければいけなかったそうです。
(ポリでも密封状態であれば良いみたいですが良くわかりません)
知らなかった。
ちなみに食品の油もカシメなんですがまた蓋の種類が違います。
実はエンジンOILは、発がん性物質を含む危険物なんですよね。
特にイプシロンBspecも200~300くらいのグレードだと匂いがエンジンOILの匂いじゃなくていかにも薬みたいな匂いですよね。
万が一にも、物が乗っかったり、押さえれても開いたりしてはいけないカシメが必要。
ただまあ15年も前からポリ缶でやってこれたのは、初期の段階でレース用以外に使用を禁じられていたのをこれは街乗りにもいけると
問屋さんに卸すのではなく出入りのお客さんと細々とやってたからなんですね。
誰でも開けられるポリ缶でエンジンOILを売ってはいけないそうです。
しかし現在のHBR走り系デフォルトは、イプシロンPPF M1 Bスペックが殆ど定番化し、HBRにてフォミュレーション化して発送するにあたり
自社でカシメが必要となりました。
もちろんM1に限らず、スプリント用の0766、新製品のAirについてもスチール缶のカシメ蓋にて納品するように移行中です。
前置き相変わらず長いですが、明日送ります。


た・・・わけでは無く、本来エンジンOILを商品として扱うならば、大昔から第三者が開けたりしないようにスチール缶にカシメ蓋で販売しなければいけなかったそうです。
(ポリでも密封状態であれば良いみたいですが良くわかりません)
知らなかった。
ちなみに食品の油もカシメなんですがまた蓋の種類が違います。
実はエンジンOILは、発がん性物質を含む危険物なんですよね。
特にイプシロンBspecも200~300くらいのグレードだと匂いがエンジンOILの匂いじゃなくていかにも薬みたいな匂いですよね。
万が一にも、物が乗っかったり、押さえれても開いたりしてはいけないカシメが必要。
ただまあ15年も前からポリ缶でやってこれたのは、初期の段階でレース用以外に使用を禁じられていたのをこれは街乗りにもいけると
問屋さんに卸すのではなく出入りのお客さんと細々とやってたからなんですね。
誰でも開けられるポリ缶でエンジンOILを売ってはいけないそうです。
しかし現在のHBR走り系デフォルトは、イプシロンPPF M1 Bスペックが殆ど定番化し、HBRにてフォミュレーション化して発送するにあたり
自社でカシメが必要となりました。
もちろんM1に限らず、スプリント用の0766、新製品のAirについてもスチール缶のカシメ蓋にて納品するように移行中です。
前置き相変わらず長いですが、明日送ります。
| 取扱商品::イプシロン | 02:59 AM | comments (2) | trackback (x) |
コメント
今月21日またFISCO走るのでイプシロンよしてるスペシャル送ってください!!!
| ジェイソンZ | EMAIL | URL |
2015/09/02 09:01 AM | OQSZRi/6 |
ジェイソン殿
なんだかんだまだ熱いっすからね。よしてるブレンドきっつめの送ります。
FISCOは、またアメーナさんとかと走行会ですか?
ステージが全日本クラスの人達だとインフィールドで稼せごうと思っても、さすがに脇も締まってて刺せないでしょ?
あんだけ回るエンジンだからって熱くなり過ぎてシフトミスとか勘弁して下さいよ。
タコなんか見ないからとか言わず俺のタコでシフトポイントちゃんとセットして下さい(笑)
F1のエンジンの動弁系は、超スペシャルな軽量化でフリクションが軽減されてるんで腰上はそう心配する事ないけど反対に腰下が心配~少し悲鳴を上げてます(--)
なんだかんだまだ熱いっすからね。よしてるブレンドきっつめの送ります。
FISCOは、またアメーナさんとかと走行会ですか?
ステージが全日本クラスの人達だとインフィールドで稼せごうと思っても、さすがに脇も締まってて刺せないでしょ?
あんだけ回るエンジンだからって熱くなり過ぎてシフトミスとか勘弁して下さいよ。
タコなんか見ないからとか言わず俺のタコでシフトポイントちゃんとセットして下さい(笑)
F1のエンジンの動弁系は、超スペシャルな軽量化でフリクションが軽減されてるんで腰上はそう心配する事ないけど反対に腰下が心配~少し悲鳴を上げてます(--)
| HBR | EMAIL | URL |
2015/09/03 12:52 AM | ZhvGy7y6 |
▲
コメントする
▲